膣内洗浄ができる、インクリア。
薬局などで見つけ、気になっている人もいるのではないでしょうか。
- オリモノの臭いに効くってほんと?
- 副作用はない?
- 薬局以外でも買える?
インクリアは、膣内環境を整えてオリモノの臭いを解決する膣内専用の洗浄ジェルです。
今回は、インクリアの効果が本当なのか、実際に使って検証してみました。
インクリアはオリモノの臭いに効果があるのか使ってみた
インクリアは本当にオリモノの臭いに効果があるのか、私が実際に使ってみた感想を書いていこうと思います。
インクリアを購入したきっかけ
もともと身体の不調がオリモノに出やすく、疲れがたまるとカンジダになることも多くて悩んでいました。
病院で膣錠をもらって治すしかないと思っていたのですが、インクリアでカンジダ予防ができると知って、購入してみました。
公式サイトでインクリアを購入!実際に使ってみた体験レビュー
今回は臭いが気になる生理後に使って、効果を確かめてみようと思います。
生理の初日に公式サイトから注文して、ちょうど終わりかけに届きました。
1本ずつ個包装されているので、清潔感がありますね。
さっそく中身を取り出します。
袋はハサミが無くても、指で簡単に開けられました。
ポーチにも収まるサイズなので、持ち運びも出来そうです。
スティックの先端にキャップが付いているので、引き抜きます。
膣に挿入してプッシュし、スティックを取り出したら終了。とっても簡単です。
スティックは思ったよりも小さくスリムで、痛みも感じることなく「え!おわり?」という感じでした。
1日1回就寝前にプッシュして、どれくらいで効果が出るか様子をみることにします。
臭いへの効果は3本目から
インクリアの効果は、3本目で感じることができました。
生理後はいつも、独特な臭いのオリモノが続いていたのですが、今回は全くの無臭でした。
経血を出しきって敏感な膣の中も、潤っている感じがして快適です。
ちょっと臭いが気になった時に簡単に使えるので、家に常備しておきたいなと思いました。
わたしが購入するときは、よく在庫切れになっていることがあるので、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。
インクリア(医療機器承認番号:225AFBZX00021000)公式サイト
インクリアを使って感じたメリット&デメリット
インクリアを実際に使って感じた、メリットとデメリットをまとめました。
インクリアのメリット
インクリアのメリットは、以下の2点です。
- 膣内を安全に洗える
- 手軽で簡単に使える
膣内を安全に洗える
インクリアの大きなメリットは、臭いを改善する効果が高く副作用がないことです。
インクリアはオリモノで悩んでいる女性のために、産婦人科医が開発した膣専用のケアグッズです。
私自身、痛みがあったりしないか心配でしたが、副作用はありませんでした。
インクリアの乳酸という成分が、膣内の良い菌をサポートし悪い菌を減らしてくれるので、オリモノの臭いなどに効果があります。
手軽で簡単に使える
インクリアは使い方がとっても簡単なのも、メリットの一つ。
気になる時に1プッシュするだけで臭いケアができます。
ポーチに入れておけば外出先でも使えるので、彼と旅行に行く時などに持っていこうと思いました。
インクリアのデメリット
インクリアのデメリットは、以下の点になります。
- 1本あたりの価格が高い
正直デメリットをあまり感じなかったのですが、強いて言うなら値段が少し高いことになります。
セット内容 | 価格 | 1本あたりの価格 |
---|---|---|
10本セット | 3,888円 | 389円 |
3本セット | 1,296 | 432円 |
10本セットの値段で、1ヶ月間使用した場合の計算をしてみました。
1回389円だとして、1ヶ月間使うと389円×30日=11,670円。つまり1ヶ月で11,670円もかかってしまうのです。
お得な10本セットで計算しても、少し高い印象です。
しかし、インクリアは毎日使い続けるものではなく、臭いが気になる時にだけ使用するものになります。
病院に行く手間や値段を考えると、インクリアで臭い予防するほうが、むしろ安くなるかもしれません。
インクリアは、産婦人科と共同開発された医療機器として認定されているので、大切な身体に使用するものとして安心です。
雑菌が増えやすくなった膣内を専用ジェル(乳酸成分)で洗浄することで膣内環境を整えます。
インクリア(医療機器承認番号:225AFBZX00021000)公式サイト
インクリアを使用した人の良い口コミと悪い口コミ
インクリアの口コミを調べたところ、良い評価が8割、悪い評価が2割という結果になりました。
使用した人がどのように感じているのか、良い口コミと悪い口コミを紹介します。
良い口コミ
インクリアの良い口コミは、以下のとおりです。
- オリモノの臭いが無くなった
- カンジダが再発しにくくなった
- 生理後の不快感が減った
オリモノの臭いが気になり、病気を疑い病院に行ったところ異常なし。どうすればいいのか分からず調べてみると、インクリアの口コミがよかったので購入してみました。3回ほど使うとオリモノの臭いがなくなったので、効果がある商品だと思います。

とても簡単
20代前半
水で洗い流すビデとは違って、膣内にとどまるタイプ。生理後に使うと膣の不快感がなくなり、すっきりスタートできるので気に入っています。タンポンをいれる要領で使えるので、とても簡単なのもいいと思います。

疲れが溜まっても
20代後半
仕事が忙しく、睡眠時間も不規則で、疲れが溜まるとすぐカンジダになってしまいます。そのたびに病院に行くのがとても憂鬱でした。インクリアを使い始めてからは、カンジダにならなくなり、すごく心が楽になりました。
悪い口コミ
良い口コミが多いインクリアですが、中には次のような悪い評価もありました。
- 効果なし
- しみる
- ジェルがあそこから漏れる

リピなし
30代後半
あそこの臭いに効くということで、購入してみました。一週間ほど毎日使いましたが、私は効果を感じることができませんでした。コスパが悪いので、リピはなしです。

ベタベタに
30代後半
生理後の臭い対策に購入しました。残念ながら、私には合わなかったようで、使ってすぐにしみて熱いような感じになりました。ジェルが腟から漏れて下着がベタベタになるので、私的にあまりおすすめできません。
インクリアを使っても「臭いがなくならない」「しみる」という人は、細菌性膣炎や性感染症の可能性もあります。
ただちに使用を中止し、病院で診てもらいましょう。
-
-
オリモノが臭いのは性病?【症状で調べる女性の病気診断シート】
体調のバロメーターとも言われている「オリモノ」。 少しでも臭いが変化すると、病気ではないかと不安な気持ちになると思います。 オリモノから変わった臭いがする… いつもと違って、様子がおかしい もしかして ...
続きを見る
インクリアは効果あるって口コミが多いのはなぜ?
インクリアが臭いに効果があるのは、以下の理由です。
- 産婦人科医と共同開発だから
- 乳酸が配合されているから
産婦人科医と共同開発だから
インクリアは、韓国の産後ケアをもとに、産婦人科医と共同開発でつくられた専門医療品(医療機器承認番号:225AFBZX00021000)です。
産婦人科専門の医師が、オリモノの不調に重点を置いて開発しているので、オリモノの改善に特化しています。
人体に害のない成分で作られているので、デリケートな部分もやさしくケアできます。
自浄作用をサポートする乳酸が配合されているから
インクリアには、膣内の自浄作用をサポートする乳酸が配合されており、オリモノの臭いを予防することができます。
女性の膣は通常、細菌の侵入や繁殖を防ぐ、自浄作用という機能をもっています。
しかし、風邪やストレスなどが原因で、自浄作用がうまく働かなくなると、雑菌が繁殖してニオイがきつくなります。
自浄作用をサポートするインクリアは、膣内の健康を保つのに有効な方法になります。
カンジダや膣炎にも効果ある?
インクリアは、カンジダや細菌性膣炎などの病気を治療することはできません。
カンジダも細菌性膣炎も、膣の自浄作用が落ちて菌のバランスが崩れたり、外部からの細菌感染により起こる膣の炎症です。
インクリアを使用して、ごくまれに「しみる」「痛い」という人もいるようですが、膣に炎症が起きている可能性があります。

インクリアの使い方は?どのくらいの頻度で使えばいい?
インクリアの使い方はとっても簡単なので、一緒に見ていきましょう。
- 手を洗い、清潔な状態にしましょう。
- 袋から本体を出して、先端のキャップをひねって取ります。
- 身体の力を抜いて、膣の中に太いほうのスティックを5〜8cm挿入してください。
- 細いほうの棒を押すと、ジェルが出てくるので膣内に注入します。
- 中身が注入できたら、身体の力を抜いたままゆっくり引き抜きましょう。
インクリアは、生理の終わりかけや、オリモノのにおいが気になるタイミングで使用しましょう。
1日1本を目安に使用してください。
症状が気になるときは、3日ほど連続で使用するのが効果的です。毎日使っても問題はありません。
注意ポイント
ただし、妊娠中の人は医師に相談のうえ使用するようにしましょう。
生理中でも使用できますが、経血によって流れてしまうので、生理の終わりかけに使用するほうが無難です。
時間は気にせず使えますが、就寝前に使用するのがおすすめ。
液が流れにくく、長くとどまるので、ゆっくり膣内をケアできます。
インクリアを使用した後すぐに性行為しても大丈夫?
インクリアは、使用後すぐに性行為をしても問題ありません。
ジェル自体にニオイはないのですが、乳酸が入っているので少し酸味があります。
避妊効果はないので注意しましょう。
インクリアはどんな成分が使われているの?副作用はない?
インクリアの主成分は、以下のとおりです。
- グリセリン
- ヒドロキシエチルセルロース
- 乳酸
- ヒアルロン酸ナトリウム
グリセリン
グリセリンは、化粧品や軟膏などにも使われている、高い吸湿性のあるアルコールの一種です。
人間や動植物の体内にも多く含まれている成分なので、安全性が高いです。
ヒドロキシエチルセルロース
液体に粘り気をだすために配合されることが多く、クリームやジェルに使用されています。
天然食物繊維から作られており、人体への影響がない安全な成分です。
乳酸
乳酸は、膣内環境を保つのに必要不可欠な成分です。
膣内の乳酸を増やすことで細菌と戦う自浄作用の手助けをします。
ヒアルロン酸ナトリウム
ヒアルロン酸ナトリウムは、化粧品や目薬などにも配合されている成分です。
もともと人の体にもある成分で、安全性が非常に高い保湿成分です。
副作用の心配なし
インクリアに副作用はありません。
なぜなら副作用を起こすような成分は、配合されていないからです。
自浄作用をサポートする乳酸は、ヨーグルトなど口に入れる食べ物に含まれている成分です。
他の成分も、軟膏や化粧品など皮膚の弱い部分に使われているものばかりです。
人体に影響を及ぼすほどの強い成分は含まれていないので、安心して使用できます。
インクリアは薬局で買える!ネットで買うときは注意が必要!
インクリアは、マツモトキヨシ等のドラッグストアで購入できます。
生理用品置き場や、コンドームなどのナイト用品コーナーに陳列されていることが多いです。
潤滑油などの類似品も多くあるので、購入時に間違わないよう注意しましょう。
店頭で購入するのは恥ずかしい!楽天などの通販でも買える?
インクリアは、アマゾンや楽天、公式サイトなどのネット通販でも購入できます。
デリケートケア用品なので店頭で購入するのは恥ずかしいという人は、ネットショップで購入しましょう。
細かな時間指定もできますし、品名は化粧品で送られてくるので、家族に怪しまれたくないという人も安心です。

ネットで買った人の口コミには、「髪の毛が入っていた」「一度開封されてテープで貼り直されている」などの声もあります。
デリケートな部分に使う、ましてや体内に入れるものなので、偽物かもしれない、誰の手から渡ったか分からないのは怖いですよね。
ネットで購入する場合は、インクリア公式サイトを利用したほうが安心です。
オリモノの臭いが...
30代前半